
当サイトの運営者です。ゲーム制作とプラグイン開発が好きで、コミュニティに貢献したいと考えています。
RPGツクールMZでゲームを制作中です。
※プログラマ・エンジニアではありません。
▼ピンチ状態の時の文字色を2段階に分けます。(panda(werepanda.jp)様作) - PANDA_CrisisColorTo2Levels.js
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/8557
ピンチ状態の時の文字色を2段階に分けます。
ふりがな:ぴんちじょうたいのときのもじしょくを2だんかいにわけます。
機能概要: ピンチ状態の時の文字色を2段階に分けます。
利用規約(ライセンス): MITライセンス
作者:panda(werepanda.jp)
作者サイト:http://www.werepanda.jp
ダウンロードページ:http://www.werepanda.jp/blog/20241125220213.html
ファイル名:PANDA_CrisisColorTo2Levels.js
プラグインのヘルプ:
* @target MZ * @plugindesc ピンチ状態の時の文字色を2段階に分けます。 * @author panda(werepanda.jp) * @url http://www.werepanda.jp/blog/20241125220213.html * * @help HPが少なくなった時のアクターの文字色変化を * 危機(Crisis)と瀕死(Fatal)の2段階に分割します。 * * 閾値の%と文字色はプラグインパラメータで設定可能です。 * デフォルトでは以下の設定となっています。 * 危機(Crisis):HPが最大HPの25%未満の時、黄色(色番号17) * 瀕死(Fatal) :HPが最大HPの10%未満の時、朱色(色番号2) * * ピンチ状態の文字色を敵キャラ名にも反映させるプラグイン * (PANDA_CrisisColorForEnemyName.js)との併用も可能です。 * * ■ 利用規約 * このプラグインはMITライセンスで配布されます。 * ご自由にお使いください。 * https://opensource.org/licenses/mit-license.php * * @param CrisisRate * @text 危機のHP割合 * @desc HPが最大HPの指定%未満になった時に危機状態(1段階目)とします。 * @type number * @default 25 * @decimals 0 * @max 100 * @min 0 * * @param CrisisColor * @text 危機時の文字色 * @desc 危機状態(1段階目)の色番号を指定します。 * @type color * @default 17 * @decimals 0 * @max 31 * @min 0 * * @param FatalRate * @text 瀕死のHP割合 * @desc HPが最大HPの指定%未満になった時に瀕死状態(2段階目)とします。 * @type number * @default 10 * @decimals 0 * @max 100 * @min 0 * * @param FatalColor * @text 瀕死時の文字色 * @desc 瀕死状態(2段階目)の色番号を指定します。 * @type color * @default 2 * @decimals 0 * @max 31 * @min 0 *
当サイトの運営者です。ゲーム制作とプラグイン開発が好きで、コミュニティに貢献したいと考えています。
RPGツクールMZでゲームを制作中です。
※プログラマ・エンジニアではありません。
Copyright© #ツクプラMZ , 2025 All Rights Reserved.