当サイトの運営者です。ゲーム制作とプラグイン開発が好きで、コミュニティに貢献したいと考えています。
RPGツクールMZでゲームを制作中です。
※プログラマ・エンジニアではありません。
通知メッセージ - TorigoyaMZ_NotifyMessage.js
シェア用テキスト:
▼通知メッセージ(Ruたん様作) - TorigoyaMZ_NotifyMessage.js
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/2844
マップシーンで、画面の左下から好きな文章を通知メッセージを表示する機能を追加します。通知メッセージはプラグインコマンドで表示できます。
ふりがな:つうちめっせーじ
機能概要: マップシーンで、画面の左下から好きな文章を通知メッセージを表示する機能を追加します。通知メッセージはプラグインコマンドで表示できます。
利用規約(ライセンス):
パブリックドメイン
・著作権:放棄
作者:Ruたん
作者サイト:https://torigoya-plugin.rutan.dev/
解説ページ:https://torigoya-plugin.rutan.dev/map/notifyMessage/
ファイル名:TorigoyaMZ_NotifyMessage.js
プラグインのヘルプ:
/*: * @target MZ * @plugindesc 通知メッセージアドオン: アイテム獲得表示 (v.1.0.1) * @author Ruたん(ru_shalm) * @license public domain * @version 1.0.1 * @url https://raw.githubusercontent.com/rutan/torigoya-rpg-maker-plugin/gh-pages/TorigoyaMZ_NotifyMessage_AddonGetItem.js * @base TorigoyaMZ_NotifyMessage * @orderAfter TorigoyaMZ_NotifyMessage * @help * 通知メッセージアドオン: アイテム獲得表示 (v.1.0.1) * https://torigoya-plugin.rutan.dev * * 以下のイベントコマンド実行時に自動的に通知メッセージを表示します。 * ※増やす場合のみ表示されます * * ・所持金の増減 * ・アイテムの増減 * ・武器の増減 * ・防具の増減 * * ------------------------------------------------------------ * ■ 表示したくない場合 * ------------------------------------------------------------ * 例えばお金の入手メッセージはいらない!という場合は、 * お金の入手メッセージの内容を空欄にしてください。 * * @param base * @text ■ 基本設定 * * @param baseGainSingleMessage * @text アイテム入手メッセージ(1つ) * @desc アイテムを1つ入手したときのメッセージを設定します。(name : アイテム名) * @type string * @parent base * @default c[2]namec[0] を手に入れた! * * @param baseGainMultiMessage * @text アイテム入手メッセージ(複数) * @desc アイテムを複数入手したときのメッセージを設定します。(name : アイテム名 count : 個数) * @type string * @parent base * @default c[2]namec[0] ×count を手に入れた! * * @param baseGainMoneyMessage * @text お金入手メッセージ * @desc お金を入手したときのメッセージを設定します。(gold : 獲得金額) * @type string * @parent base * @default goldc[4]Gc[0] を手に入れた! * * @param baseGainMoneyIcon * @text お金入手アイコン * @desc お金を入手したときのアイコンIDを設定します。0の場合はアイコンを表示しません。 * @type number * @parent base * @default 0 * * @param advanced * @text ■ 上級設定 * * @param advancedSwitch * @text 有効スイッチ * @desc このスイッチがONのときのみ画面に通知するようにします。「なし」の場合は常に通知されます。 * @type switch * @parent advanced * @default 0 */