
「チーム社不」
自称おちこぼれが集まって、友人とゲーム制作中です。
ぽんこつ新米ですがよろしくお願いします!
▼OKAS console.logの入力、管理支援(Okiashi様作) - OKAS_consolelog.js
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/4921
-console.log('ここに文字');の内容をプラグインコマンドから入力できます。 -ログの表示/非表示をスイッチで制御します。 -制御文字が使えたり、改行したり、文字スタイル(CSS)が適応できます。 -ログ毎に表示形式を選択可能です。(log/warn/error) -変数をテーブル形式で表示するコマンドがあります。※公式プラグイン「PluginCommonBase.js」が必要です。
ふりがな:こんそーるろぐのにゅうりょく、かんりしえん
機能概要: -console.log('ここに文字');の内容をプラグインコマンドから入力できます。 -ログの表示/非表示をスイッチで制御します。 -制御文字が使えたり、改行したり、文字スタイル(CSS)が適応できます。 -ログ毎に表示形式を選択可能です。(log/warn/error) -変数をテーブル形式で表示するコマンドがあります。※公式プラグイン「PluginCommonBase.js」が必要です。
利用規約(ライセンス):MITライセンス+クレジット不要
作者:Okiashi
作者サイト:https://tm-misfit.hateblo.jp
解説ページ:https://tm-misfit.hateblo.jp/entry/2024/01/25/101457
ダウンロードページ:https://raw.githubusercontent.com/okiashi/RPGMakerMZ/ma…
ファイル名:OKAS_consolelog.js
プラグインのヘルプ:
OKAS_consolelog.js (2024/01/25 Ver.1.0.0) 概要: -console.log('ここに文字');の内容をプラグインコマンドから入力できます。 -ログの表示/非表示をスイッチで制御します。 -制御文字が使えたり、改行したり、文字スタイル(CSS)が適応できます。 -ログ毎に表示形式を選択可能です。(log/warn/error) -変数をテーブル形式で表示するコマンドがあります。 ※公式プラグイン「PluginCommonBase.js」が必要です。 プラグインコマンド: 1.log :制御文字が使えます。下記の簡易文字は使えません。 2.(eval) : 制御文字不可。console.log('ここに文字');と同感覚です。 文字スタイルを使わない場合のみ、簡易文字が使えます。 詳細はプラグイン内部の「制御文字の登録」部分をご確認下さい。 使用例) cyan + '変数1 : ' + $gameVariables.value(1) 3.table :パラメータで設定した変数を「テーブル形式」で表示します。 メモ: - プラグイン名を「A」などから始まる名前に変えていただくと、使用時に プラグインコマンドを選択しやすくなりますのでおすすめです。 - 開発支援のプラグインですので、完成時にOFFにするなど無効化して下さい。 - eval:改造で 文字スタイル(CSS) のカスタマイズが可能です。 「設定名」「文字スタイル」をお好きに改造して下さい。 - 使い方の例、サンプルプロジェクト https://tm-misfit.hateblo.jp/entry/2024/01/25/101457 ---------------------------------------------------------------------------- 利用規約: OK - 改変、プラグイン単体の再配布(無料) サポート対応できないため、ご自由に改変下さい。クレジット不要です。 ご利用は自己責任でお願いいたします。 NG - プラグイン単体の有料販売(丸ごと転載し販売などトラブルを招く行為) ----------------------------------------------------------------------------
「チーム社不」
自称おちこぼれが集まって、友人とゲーム制作中です。
ぽんこつ新米ですがよろしくお願いします!
Copyright© #ツクプラMZ , 2025 All Rights Reserved.