
Keke 可変アクターコマンド - Keke_VariableActorCommand.js
シェア用テキスト:
▼Keke 可変アクターコマンド(ケケー様作) - Keke_VariableActorCommand.js
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/2043
アクターコマンドを自在に組み替えることができるよ■キャラごとにコマンド自由構成■コマンド数に応じたウインドウ自動伸縮■コマンドの動的変更
ふりがな:かへんあくたーこまんど
機能概要: アクターコマンドを自在に組み替えることができるよ■キャラごとにコマンド自由構成■コマンド数に応じたウインドウ自動伸縮■コマンドの動的変更
利用規約(ライセンス): MITライセンス
作者:ケケー
作者サイト:https://kekeelabo.com/
解説ページ:https://kekeelabo.com/?i=16
ファイル名:Keke_VariableActorCommand.js
プラグインのヘルプ:
//============================================================================= // Keke_VariableActorCommand - 可変アクターコマンド // バージョン: 1.1 //============================================================================= // Copyright (c) 2020 ケケー // Released under the MIT license // http://opensource.org/licenses/mit-license.php //============================================================================= /*: * @target MZ * @plugindesc アクターコマンドを自在に組み替える * @author ケケー * * @help * アクターコマンドを自在に組み替えることができるよ * * ■キャラごとにコマンド自由構成 * ■コマンド数に応じたウインドウ自動伸縮 * ■コマンドの動的変更 * * * * ◉ 使い方 ◉ * 設定はデータベースのメモ欄で行う * * ■コマンドを追加(削除)するなら * ◎アクター、職業、装備、スキル、アイテム、ステートのメモ欄に * <コマンド:(-)(コマンド)(/)(タイプ/ID),(表示順),(表示名),(アイコンID)> * もしくは * <cmd:(タイプ)/(スキルタイプ/スキルID),(表示順),(表示名),(アイコンID)> * * ▼(-)(コマンド) * 追加するコマンド。6種類から選ぶ * ◎攻撃 * 通常攻撃。スキルID 1 のスキル * ◎防御 * 防御。スキルID 2 のスキル * ◎スキル * スキルコマンド。 * ◎アイテム * アイテムコマンド * ◎逃げる * 戦闘から逃げる。パーティコマンド版と同じ * ◎オート * 自動戦闘。パーティ全員が自動で戦う * ※頭に - を付けた場合 * コマンド削除になる * * ▼(/)(スキルタイプ/ID) * この部分はスキル/アイテムのときのみ書く。スキルタイプかIDのどちらか * ◎スキルタイプ * スキルのときのみ * スキルタイプ名を書くと、そのスキルタイプがコマンドとして追加される * ◎ID * スキルIDを書くと、そのスキル個別がコマンドとして追加される * アイテムIDならそのアイテム個別 * * ▼(表示順) * コマンドの表示される順番。数値が小さいほど上に表示される * * ▼(表示名) * コマンドの実際に表示される名前。省略可能 * 省略した場合、コマンド本来の名前がそのまま表示される * * ▼(アイコンID) * 表示するアイコンのID。省略可能 * 省略すると基本的にはアイコンを表示しないが、 * スキル個別のときのみ、そのスキル本来のアイコンを表示する * * ※コマンド追加がひとつでもある時点で、デフォのコマンドは無効化される * * ◉具体例 * ◎このようなコマンド構成にする場合 * ブラッドスティア(スキルID162) * 魔剣技(スキルタイプ『攻撃特技』, アイコンID 76) * 破壊魔法(スキルタイプ『攻撃魔法』, アイコンID 79) * 聖魔法(スキルタイプ『回復魔法』, アイコンID 72) * ハイガード(防御コマンド) * アイテム(アイテムコマンド, アイコンID 165) * 逃げる(逃げるコマンド, アイコンID 82) * オート(自動コマンド, アイコンID 83) * * <コマンド:スキル/162,10> * <コマンド:スキル/攻撃特技,20,魔剣技,76> * <コマンド:スキル/攻撃魔法,30,破壊魔法,79> * <コマンド:スキル/回復魔法,40,聖魔法,72> * <コマンド:防御,50,ハイガード> * <コマンド:アイテム,60, ,165> * <コマンド:逃げる,70, ,82> * <コマンド:オート,80, ,83> * * ◎スキルタイプ『攻撃魔法』『回復魔法』をコマンドから消す場合 * <コマンド:-スキル/攻撃魔法> * <コマンド:-スキル/回復魔法> * * ◎スキル『ファイナルスティア』(スキルID164)をコマンドの一番上に追加する場合 * <コマンド:スキル/164,1> * * * * ◉ 利用規約 ◉ * MITライセンスのもと、好きに使ってくれて大丈夫 * ただし作者は何も責任を負わないよ * また著作権は『ケケー』にあるよ * * * * @param ウインドウ * * @param ウインドウ自動伸縮 * @parent ウインドウ * @desc ウインドウをコマンド数に応じて自動伸縮させるか * @type boolean * @default true * * @param ウインドウ伸縮下端 * @parent ウインドウ * @desc この座標より下には伸びず上に伸びていく * @default 616 * * @param ウインドウ不透明度 * @parent ウインドウ * @desc ウインドウの不透明度(0〜255) * @default 255 * * @param アイコン * * @param アイコン表示 * @parent アイコン * @desc アイコンを表示するか * @type boolean * @default true * * @param アイコンサイズ * @parent アイコン * @desc アイコンの大きさ(ピクセル) * @default 32 * * @param アイコンX位置 * @parent アイコン * @desc アイコンのX位置(ピクセル) * @default -4 * * @param アイコンY位置 * @parent アイコン * @desc アイコンのY位置(ピクセル) * @default 0 * * @param アイコン配置 * @parent アイコン * @desc アイコンをウインドウ左に配置するか右に配置するか * @type select * @option 左 * @option 右 * @default 左 * * * @param タッチボタン * * @param キャンセルボタン自動移動 * @parent タッチボタン * @desc 自動的にキャンセルボタンをコマンド上方に移動するか * @type boolean * @default true * * @param その他 * * @param パーティコマンド無効 * @parent その他 * @desc パーティコマンドを表示しなくする * @type boolean * @default false * * @param 用語・自動戦闘 * @parent その他 * @desc 自動戦闘の呼び方 * @default オート */
